翻訳と辞書
Words near each other
・ 県安道
・ 県定公園
・ 県岐商
・ 県岐阜商
・ 県庁
・ 県庁おもてなし課
・ 県庁の星
・ 県庁バスターミナル
・ 県庁バスターミナル (岐阜県)
・ 県庁前交差点
県庁前交差点 (徳島県)
・ 県庁前交差点 (沖縄県)
・ 県庁前交差点 (高知県)
・ 県庁前停留場
・ 県庁前停留場 (富山県)
・ 県庁前停留場 (愛媛県)
・ 県庁前停留場 (高知県)
・ 県庁前通り
・ 県庁前駅
・ 県庁前駅 (兵庫県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

県庁前交差点 (徳島県) : ミニ英和和英辞書
県庁前交差点 (徳島県)[けんちょうぜんこうさてん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県庁 : [けんちょう]
 【名詞】 1. prefectural office 
: [ちょう]
  1. (n,n-suf) government office 2. agency 3. board 
交差 : [こうさ]
  1. (n,vs) crossing 2. intersection 
交差点 : [こうさてん]
 【名詞】 1. crossing 2. intersection 
: [さ]
  1. (n,n-suf) difference 2. variation 
徳島県 : [とくしまけん]
 (n) Tokushima prefecture (Shikoku)
: [しま]
 【名詞】 1. island 

県庁前交差点 (徳島県) ( リダイレクト:かちどき橋 ) : ウィキペディア日本語版
かちどき橋[かちどきばし]

かちどき橋(かちどきばし)は、徳島県徳島市新町川に架かる橋梁。および近隣の地名である。
# 新町川に架かる全長70.8m・幅員30m(8車線)の橋梁は、徳島市のかちどき橋一丁目と中洲町一丁目(ひょうたん島)とを結ぶ。国道11号吉野川バイパス)が通る。本項で詳述。
# 徳島市の町名。東富田地区に属しており、かちどき橋一丁目〜かちどき橋六丁目に分かれる。郵便番号は〒770-0939。本項の#かちどき橋一丁目 - 六丁目で詳述。
== 概要 ==
1930年4月徳島県庁が現在の場所に移転したことに伴い渡船が設置されたが、交通が頻繁に途絶えたことから架橋が計画され、資材を商工省から調達しながら1941年4月に完成した。総工費は186,60423であった。当時の幅員は12mで、2車線の車道と2本の歩道が設置されていた。
名称は、日中戦争において日本軍が連勝していたことに因んでおり、公募により決定された。当初の名称は勝鬨橋であったが、漢字が難しかったことから後に平仮名に書き改められた。なお周囲にある町名や交差点名は、当橋に由来する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「かちどき橋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.